• HOME
  • DIY RECIPE
    • 木箱DIY
    • 家具DIY
    • 雑貨DIY
    • インテリアDIY
    • キッチンDIY
    • ガーデンDIY
    • キャンプ用品DIY
    • 大工道具DIY
    • Hobby DIY
    • リメイクDIY
    • 金属加工DIY
    • キャンプ用品DIY
  • DIY材料
    • 100均材料
    • DIY木材
    • 塩ビパイプ
  • DIY TOOL
    • 切削道具
    • 組立・固定道具
    • 測定道具
    • 塗料・塗装道具
    • メンテナンス・修復道具
    • 便利DIYTOOL
  • DIY基本作業
    • DIYテクニック
    • 切る・削る
    • 組上げる
    • 塗装・ペイント
  • DIY & LIFE
  • Camp motto
    • キャンプグッズ
    • ソロキャンプ飯レシピ

DIYレシピ情報サイト |  tsukuroもっと by motto studio

  • HOME
  • DIY RECIPE
    • 木箱DIY
    • 家具DIY
    • 雑貨DIY
    • インテリアDIY
    • キッチンDIY
    • ガーデンDIY
    • キャンプ用品DIY
    • 大工道具DIY
    • Hobby DIY
    • リメイクDIY
    • 金属加工DIY
    • キャンプ用品DIY
  • DIY材料
    • 100均材料
    • DIY木材
    • 塩ビパイプ
  • DIY TOOL
    • 切削道具
    • 組立・固定道具
    • 測定道具
    • 塗料・塗装道具
    • メンテナンス・修復道具
    • 便利DIYTOOL
  • DIY基本作業
    • DIYテクニック
    • 切る・削る
    • 組上げる
    • 塗装・ペイント
  • DIY & LIFE
  • Camp motto
    • キャンプグッズ
    • ソロキャンプ飯レシピ
  • 家具DIY
  • 100均DIY
  • 雑貨DIY
  • DIYビギナーズ

NEW DIY RECIPE

ロッカーケースDIY

100均木材を活用したロッカー風小物収納の作り方をご紹介! @DIY女子

セリアのDIYグッズを使用して、「木製のロッカー風小物収納」を製作しました。 ベニア板(背板)を除いて、その他全てを100均アイテムで揃えた渾身の作品です! 普通の小物入れでは面白くないので、なんちゃってロッカー風のデザインにしてみました。 アンティーク風にも男前インテリアにも合うデザインに仕上がりましたので、ぜひご覧ください♪ DIYレシピ 木製ロッカーの材料 ▼セリアで購入した材料▼ 角材3本セット:約450×12×12mm(使用するのは内2本) 木板:450×120mm…4枚 木製仕切りケース:4個 ...

pcボード

キーボード収納型パソコンモニター台の作り方をご紹介! @DIY女子

かゆいところに手が届く!これぞDIYの極意とも言える、パソコンのモニター台を自作してみました。 パソコンを使用する際、「モニターが低い…。」「キーボードを収納したい…。」など思うことはありませんか?数センチの高さの違いが、パソコン操作の快適性を左右します。 一枚の板だけで作ることができる簡単なレシピなので、DIY初心者の方にオススメです。机の色に合わせた塗料を使うと、さらにGOODですよ! DIYレシピ PCモニター台の材料 ファルカタ集成材:200×600mm 塗料1:水性ステイン(ウォルナット) 塗料 ...

キッチンシェルフ

アイアン風にアレンジした男前キッチンシェルフの作り方をご紹介♪ @DIY女子

今話題の男前インテリアは、木と鉄のコントラストを活かした無骨でクールなアイテムが基本です。 しかし、DIYで鉄を扱うことは一般的に難しいため、木材を鉄っぽく着色し、男前風に仕上げたキッチンシェルフを作りました。 さらにより鉄を印象付けるため、100均パーツを飾り付けてリアル感もプラスしました。 作業も簡単なので、「男前インテリアは好きだけど、鉄は扱えない…。」と思っている方は、ぜひチャレンジしてみてください♪ DIYレシピ キッチンシェルフ材料 1×6材:550mm…3枚 ヒノキ材:18×18×570mm ...

spbox

100均木材で木箱の作り方を解りやすく解説♪ @DIY女子

DIYでは、雑貨や家具、ガーデニンググッズなど様々な物を作りますが、その中で必ずといっていいほど作るものが「箱」です。 箱作りは一見簡単そうに見えますが、実は板の厚さを考慮しなければならないので、意外と奥が深いDIYです。 長方形は現物合わせで作ることもできますが、しっかりと寸法を測って作らなければいけないのが「正方形の箱」です。 ポイントさえ覚えてしまえば、どんな大きさの箱も作ることができます。 DIY初心者さんもレッツ・トライ♪ 今回は板の横幅をそのまま活かした「立方体」の箱を作ります。 DIYレシピ ...

マサイリング

銀粘土で平打ちリングをハンドメイド! マサイリング(指輪)の作り方をご紹介!

銀粘土(アートクレイシルバー)は、簡単にシルバー作品を自作する画期的な商品です。 通常だと貴金属屋さんでしか作れない銀製品を、銀粘土(アートクレイシルバー)は粘土をこねる感覚で手軽に作れます。 銀粘土(アートクレイシルバー)は文房具屋さんでも取り扱っているところが多く、比較的手軽に入手可能です。 オリジナルのアクセサリーを作ってみたい方はぜひお試し下さい。 DIYレシピ マサイリングの材料 アートクレイシルバー:20g マサイリングの道具 アートクレイシルバーキット サイズ棒&サイズスケール クッキングシ ...

ブックスタンド

セリア100均すのこで簡単ブックスタンドの作り方をご紹介♪ @DIY女子

100均セリアのすのこと板だけで、雑誌2冊がちょうど入る簡単ブックスタンドの作り方をご紹介します。 スリムタイプなので場所を取らず、フックを使えば壁にも取り付けることができます。 電動ドライバーいらずで、たった300円(税抜)であっという間に作れるレシピなので、DIY初心者の方にオススメです♪(今回は「北欧風」のデザインを目指します!) DIYレシピ 100均ブックスタンドの材料 すのこ:45×20cm…2枚(セリア) 板:45×12cm…1枚(セリア) 塗料:ホワイト、ピスタチオグリーン こびょう:13 ...

ダブルトイレットペーパーホルダー

塩ビパイプを使った男前トイレットペーパーホルダーの作り方をご紹介!/図面あり

【図面PDFダウンロード可能】塩ビパイプを使用した男前トイレットペーパーホルダーをご紹介。 男前というと、木の風合いと無骨な黒い鉄の組み合わせが主流ですが、鉄を加工することはなかなか難しいもの。 なので、今回は塩ビパイプをつや消し黒に塗装する事で、鉄感を演出してみました。 2017年1月現在、棚と塩ビパイプを接合させるフランジは、なかなか手に入れづらい状況です。ホームセンターではナカナカ売っていません そのフランジを”あるもの”で代用して製作しました。小技も織り交ぜながらご紹介です。 DIYレシピ トイレ ...

タイルコースター

ダイソー100均ガラスタイルでコースターを作ろう♪ @DIY女子

巷で話題の、100均ショップダイソーで販売されている「ガラスタイル」。 カラーバリエーションが豊富で、「これで100円!?」と驚いてしまうような、キレイでクオリティーの高いガラスタイルです。 これを使って、今回はカラフルな北欧風のオリジナルコースターを製作してみました。 タイル目地以外は100均で揃えた、どなたでもチャレンジしやすいレシピになっています。 「タイルの貼り方」から「目地の埋め方」まで詳しくご紹介していますので、ぜひお試し下さい♪ DIYレシピ 100均ガラスタイルコースターの材料 ガラスタイ ...

インパクトドライバーの基礎知識

インパクトドライバーの使い方とビット使用法をご紹介!

DIYにおいて、木材同士の接合にコーススレッド(目の粗い木ネジ)を使うことが主流になり、インパクトドライバーは欠かせないアイテムになりました。 インパクトドライバーは、回転軸に連続して衝撃を加えるハンマー機能が内蔵されたタイプで、60mm以上の長いコーススレッドも楽に締め込むことができます。 また、アダプターも各種揃っているので、ドリルとして使ったり、自動車のホイールボルトを締めたりもできる万能アイテムです。 特に、ウッドデッキを作るときにはインパクトドライバー無しでは作ることができないぐらい必須アイテム ...

丸ノコの基礎知識

丸ノコの使い方と丸ノコ定規・平行定規の正しい使い方をご紹介!

DIYを楽しむ上で欠かせないアイテムが『丸ノコ』です。 木材の直線を切る道具として、使い方を覚えると手放せないくらい便利です。 ただし、電動工具の中でも一番と言っていい程、間違った使い方をすると危険な道具でもあります。 正しい使い方をマスターして、快適なDIYライフを楽しみましょう。 丸ノコの紹介 丸ノコの価格帯 丸のこはメーカー、仕様、刃の大きさ等で価格は変わります。 参考価格 アルミベース(刃径165mm) 10,000円前後 丸ノコの名称 <ベースプレート> アルミ製と鉄プレス製があります。購入する ...

ホーススタンド

散水ホースをまとめるホーススタンド(ロードサイン風)を作ろう!/図面あり

【図面PDFダウンロード可能】庭の水やりで使うホーススタンドをご紹介します。 普通のホースリールは便利で巻き取りやすいですが、見た目はあまりオシャレではありません。 そこで、庭の雰囲気に合わせてロードサイン(道路標識)のようなデザインのホーススタンドを製作してみました。 最後の味付けはお約束のセリア「ブリキプレート」です。 カラーは庭にもマッチするマホガニーカラー。ガーデニングが楽しくなること間違いなしです! DIYレシピ ホーススタンドの材料 2×4材:910mm…2本 2×4材(端材):200mm…1 ...

グラスタイルデコレーション

セリア&ダイソーのガラスタイルで100均木箱をジュエリーケースにリメイク♪  @DIY女子

100均には様々なタイルが売っていますが、今回はその中でもセリアとダイソーのガラスタイルを使ったプチDIYをご紹介します。 タイルと言うと、目地材を使ったり本格的なDIYのイメージがありますが、木工用ボンドなどで簡単に接着させる方法もあります。 雑貨や小物をタイルで敷き詰めてデコるときには、この方法が簡単で便利ですよ♪ DIYレシピ 木箱デコの材料 ガラスタイル2種類(ダイソー):1cm角…41個、2cm角…12個 ステンドグラスオブジェ(セリア):9cm…1個 桐製の木箱(セリア):約18.5×10×3 ...

« Prev 1 … 32 33 34 35 36 Next »
この記事タイトルとURLをコピー
  • Twitter
  • Hatena
  • Pinterest
DIYレシピ情報サイト |  tsukuroもっと by motto studio

motto

motto studio代表 ☆DIY情報サイト『tsukuroもっと』運営管理者 ☆物作りが大好きな事から『tsukuroもっと』を2016年からスタート。 ☆DIY歴 20年以上

最新UP動画DIY mottoチャンネル

https://youtu.be/XSmM7X7yJpI

最新人気DIY動画

https://youtu.be/Bp3Gg_dnsWU

家具専門ch motto's koubou

https://youtu.be/NKBB1LandQA

Other services

教えてtsukuroもっと

SPFサイズ早見表

最新UP動画 Camp mottoチャンネル

https://youtu.be/KIslllUnf9I
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

サイト内検索

  • HOME
  • ABOUT tsukuroもっと
  • DIY & LIFE
  • SITE MAP
  • PRIVACY POLICY
  • DIY用語集
  • お問い合わせ
  • 教えて!tsukuroもっと!
  • Checkout
  • Order Confirmation
  • Order Failed

DIYレシピ情報サイト |  tsukuroもっと by motto studio

© 2023 DIYレシピ情報サイト | tsukuroもっと by motto studio