DIYレシピ情報サイト |  tsukuroもっと by motto studio

  • HOME
  • DIY RECIPE
    • 木箱DIY
    • 家具DIY
    • 雑貨DIY
    • インテリアDIY
    • キッチンDIY
    • ガーデンDIY
    • キャンプ用品DIY
    • 大工道具DIY
    • Hobby DIY
    • リメイクDIY
    • 金属加工DIY
    • キャンプ用品DIY
  • DIY材料
    • 100均材料
    • DIY木材
    • 塩ビパイプ
  • DIY TOOL
    • 切削道具
    • 組立・固定道具
    • 測定道具
    • 塗料・塗装道具
    • メンテナンス・修復道具
    • 便利DIYTOOL
  • DIY基本作業
    • DIYテクニック
    • 切る・削る
    • 組上げる
    • 塗装・ペイント
  • DIY & LIFE
  • Camp motto
    • キャンプグッズ
    • ソロキャンプ飯レシピ
  • 家具DIY
  • 100均DIY
  • 雑貨DIY
  • DIYビギナーズ

NEW DIY RECIPE

丸ノコの基礎知識

丸ノコの使い方と丸ノコ定規・平行定規の正しい使い方をご紹介!

DIYを楽しむ上で欠かせないアイテムが『丸ノコ』です。 木材の直線を切る道具として、使い方を覚えると手放せないくらい便利です。 ただし、電動工具の中でも一番と言っていい程、間違った使い方をすると危険な道具でもあります。 正しい使い方をマスターして、快適なDIYライフを楽しみましょう。 丸ノコの紹介 丸ノコの価格帯 丸のこはメーカー、仕様、刃の大きさ等で価格は変わります。 参考価格 アルミベース(刃径165mm) 10,000円前後 丸ノコの名称 <ベースプレート> アルミ製と鉄プレス製があります。購入する ...

ホーススタンド

散水ホースをまとめるホーススタンド(ロードサイン風)を作ろう!/図面あり

【図面PDFダウンロード可能】庭の水やりで使うホーススタンドをご紹介します。 普通のホースリールは便利で巻き取りやすいですが、見た目はあまりオシャレではありません。 そこで、庭の雰囲気に合わせてロードサイン(道路標識)のようなデザインのホーススタンドを製作してみました。 最後の味付けはお約束のセリア「ブリキプレート」です。 カラーは庭にもマッチするマホガニーカラー。ガーデニングが楽しくなること間違いなしです! DIYレシピ ホーススタンドの材料 2×4材:910mm…2本 2×4材(端材):200mm…1 ...

グラスタイルデコレーション

セリア&ダイソーのガラスタイルで100均木箱をジュエリーケースにリメイク♪  @DIY女子

100均には様々なタイルが売っていますが、今回はその中でもセリアとダイソーのガラスタイルを使ったプチDIYをご紹介します。 タイルと言うと、目地材を使ったり本格的なDIYのイメージがありますが、木工用ボンドなどで簡単に接着させる方法もあります。 雑貨や小物をタイルで敷き詰めてデコるときには、この方法が簡単で便利ですよ♪ DIYレシピ 木箱デコの材料 ガラスタイル2種類(ダイソー):1cm角…41個、2cm角…12個 ステンドグラスオブジェ(セリア):9cm…1個 桐製の木箱(セリア):約18.5×10×3 ...

相欠き継ぎ加工

釘やビス不要の相欠き継ぎ(あいかきつぎ)方法をご紹介! DIYでも活用できる!

DIYは通常、木材と木材をコーススレッド(ビス)で止めるケースが多いと思います。 釘やビスを使わずきれいな接合をしたいと思った時には「相欠き継ぎ(あいかきつぎ)」はとても有効です。 さらに、スツールの踏み台や重い物を載せる棚などは相欠き接ぎ加工の出番です。 簡単にひと手間かけるだけで、想像以上のクオリティーに仕上がりますので、ぜひトライしてみて下さい。 相欠き継ぎ(あいかきつぎ)とは? 相欠き継ぎとは、木材同士を半分ずつ欠き取って、組み合わせる繋ぎ方のことを言います。 釘やビズを使わず繋ぎ合わせる方法です ...

すのこ傘立て

セリア 100均スノコで簡単傘立ての作り方をご紹介♪ @DIY女子

DIY初心者さんにオススメ★セリア産の100均すのこを使った、カワイイ傘立てをご紹介します♪ ベースを白に塗り、その上にアンティーク加工を施しました。 さらに可愛い小物で飾り付けをして、人工芝も使って水はけを意識した、とても実用的な傘立てです。 初心者さんのデビュー作にもなる簡単レシピに仕上げたので、ぜひ気軽にチャレンジしてみてください。 DIYレシピ スノコ傘立ての材料 すのこ:45×20cm…4枚(セリア) 木板:45×9cm…2枚(セリア) インテリアボード(セリア) ステン一文字:4枚 木ねじ:太 ...

市販木材の選び方

DIY木材の反りや曲がりを簡単に見極める方法をご紹介!

DIYにおいて、木材選びの見極めはとても重要です。 ホームセンターの場合、気軽に買える分ほとんど自分で木材を見極めなければなりません。 今回は、木材の反りや曲がりを簡単に見極める方法と、合わせて購入後の処理の方法もご紹介します。 木材選びのポイントを押さえて、良い材料を選べるようになりましょう。 理想は、このようなフシも曲がりも少ないきれいな木材です。 木材選びのポイント ポイント[1] 節(フシ)が少ない木材を選ぶ 節(フシ)の部分はとても硬く、ノミやドリル、ノコギリでの加工が難しい部分です。 そして長 ...

ノコギリ切り方

DIY初心者でもノコギリで真っ直ぐに切れる方法をご紹介!

昨今のDIYでは電動工具が主流となっていますが、実はノコギリの登場場面も相変わらず多いです。 丸ノコなどの電動工具に頼るのもいいですが、ちょっとだけカットしたい時や、木箱などの継ぎ手細工の時はノコギリが必須となります。 でも、ノコギリでまっすぐ切るのは結構難しい。。。 「真っ直ぐ切っているつもりでも、だんだん曲がってしまう…」なんて経験をされた方も多いかと思います。 しかし、力の入れ方とちょっとしたコツで真っ直ぐ切る事は可能なんです。 その秘訣をご紹介しますので、ぜひチャレンジしてみて下さい。 手順&ポイ ...

セリアとダイソーペイント比べ

100均黒板塗料比較! セリアvsダイソー100均黒板塗料を塗り比べてみた! @DIY女子

今話題の「塗るだけで黒板になる塗料」!大手100均のセリアとダイソーでも手軽に購入できます。 実際「色合いや書き心地ってどう違うんだろう?」って思ったことはありませんか? 100均だからと言えど、ちゃんと塗料の違いを理解してから買いたいものですよね。 そんな声にお応えして、セリアとダイソーの黒板塗料の塗り比べ検証をしてみました! 100均黒板塗料のご紹介 セリア黒板ペイント セリアの黒板塗料はフックに掛かって販売されています。 結構小さい商品なので、お店で探す場合はDIYコーナーをよく探してみてください。 ...

キーフック

100均カッティングボードで壁掛けキーフックを作る! @DIY女子

大人気の100均カッティングボードと100均黒板塗料を使って、カワイイ壁掛けキーフックを作ろう! 今回は黒板塗料も含めて、全てのパーツをセリアで揃えたプチプラ製作法をご紹介します♪ ベースは料理を乗せる100均カッティングボードを使って、木肌を活かしたナチュラルテイストに仕上げました。 ブラックとグリーンの2種類をご紹介します。 DIYレシピ カッティングボードリメイク材料 カッティングボード(セリア) 黒板塗料(セリア) アンティークフック(セリア) チョーク(セリア) ※画像はダイソーの黒板塗料も写っ ...

シンプルラダー

パイン材で作るオシャレなラダーラックを簡単DIY! @DIY女子

インテリアの雑誌などを見ると、必ずと言っていいほど飾ってあるおしゃれラダーラック。 見せる収納として、インテリアとしても実用的に使えます。 DIY初心者にもチャレンジしやすいくらい、ラダーラックのDIYはとっても簡単です! ラダーラックはとてもシンプルなデザインなので、100均アイテムで飾り付けをするとおしゃれ感がアップしますよ。 お部屋の雰囲気に合わせて、色合いをお好みで変えてみてください。 DIYレシピ ラダーラックの材料 パイン材:25mm×1300mm…2本 パイン加工材:25mm×300mm…4 ...

男前テーブル

ツーバイ材の粗さを残した無骨な男前ローテーブルの作り方/図面あり

リビングのテーブルをカッコイイ無骨なテーブルにしたいなと思いました。 天板はウォルナット、脚を黒で塗装した男前テーブルです。 もっと無骨にするには水道管や鉄脚を組んだ方がカッコイイんですが、今回は木工のみ、しかもALLツーバイ材だけで製作したテーブルをご紹介します。 DIYレシピ 男前テーブルの材料 2×4材:910mm…5本 2×2材:910mm…3本 1×2材:910mm…5本 コーススレッド:30mm、50mm 下塗り用塗料:ガードラック(マホガニー) 着色用塗料:ジェルカラーニス(ウォルナット、ブ ...

賃貸キッチンリメイク

賃貸キッチンを貼ってはがせる壁紙(レンガ柄)でリフォーム! @DIY女子

今DIY女子の中で大人気の「貼ってはがせる壁紙」。 シートの裏がシール状になっていて、アパートや団地、マンションなどの賃貸でも貼ることができます。 また退去時には簡単に剥がすことができる優れもの♪ 今回はこれを使ってキッチンの壁(タイル)をプチリフォームしてみました。 記事後半ではオススメの店舗情報もご紹介していますので、壁紙を張り替えたい方、DIY初心者の方はぜひ参考にしてみてください♪ DIYレシピ キッチンリフォームの材料 壁紙シート(白レンガ柄):横幅50cm…今回は3m購入 ヘラ(壁紙シート買っ ...

« Prev 1 … 33 34 35 Next »
DIYレシピ情報サイト |  tsukuroもっと by motto studio

motto

motto studio代表 ☆DIY情報サイト『tsukuroもっと』運営管理者 ☆物作りが大好きな事から『tsukuroもっと』を2016年からスタート。 ☆DIY歴 20年以上

最新UP動画DIY mottoチャンネル

https://youtu.be/X3E86AIFRH4

最新人気DIY動画

https://youtu.be/XnnHxqU_Is8

家具専門ch motto's koubou

https://youtu.be/NKBB1LandQA

Other services

教えてtsukuroもっと

SPFサイズ早見表

最新UP動画 Camp mottoチャンネル

https://youtu.be/mNyo_SNSWYM

サイト内検索

  • HOME
  • ABOUT tsukuroもっと
  • DIY & LIFE
  • SITE MAP
  • PRIVACY POLICY
  • DIY用語集
  • お問い合わせ
  • 教えて!tsukuroもっと!

DIYレシピ情報サイト |  tsukuroもっと by motto studio

© 2022 DIYレシピ情報サイト | tsukuroもっと by motto studio