• HOME
  • DIY RECIPE
    • 木箱DIY
    • 家具DIY
    • 雑貨DIY
    • インテリアDIY
    • キッチンDIY
    • ガーデンDIY
    • キャンプ用品DIY
    • 大工道具DIY
    • Hobby DIY
    • リメイクDIY
    • 金属加工DIY
    • キャンプ用品DIY
  • DIY材料
    • 100均材料
    • DIY木材
    • 塩ビパイプ
  • DIY TOOL
    • 切削道具
    • 組立・固定道具
    • 測定道具
    • 塗料・塗装道具
    • メンテナンス・修復道具
    • 便利DIYTOOL
  • DIY基本作業
    • DIYテクニック
    • 切る・削る
    • 組上げる
    • 塗装・ペイント
  • DIY & LIFE
  • Camp motto
    • キャンプグッズ
    • ソロキャンプ飯レシピ

DIYレシピ情報サイト |  tsukuroもっと by motto studio

  • HOME
  • DIY RECIPE
    • 木箱DIY
    • 家具DIY
    • 雑貨DIY
    • インテリアDIY
    • キッチンDIY
    • ガーデンDIY
    • キャンプ用品DIY
    • 大工道具DIY
    • Hobby DIY
    • リメイクDIY
    • 金属加工DIY
    • キャンプ用品DIY
  • DIY材料
    • 100均材料
    • DIY木材
    • 塩ビパイプ
  • DIY TOOL
    • 切削道具
    • 組立・固定道具
    • 測定道具
    • 塗料・塗装道具
    • メンテナンス・修復道具
    • 便利DIYTOOL
  • DIY基本作業
    • DIYテクニック
    • 切る・削る
    • 組上げる
    • 塗装・ペイント
  • DIY & LIFE
  • Camp motto
    • キャンプグッズ
    • ソロキャンプ飯レシピ
  • 家具DIY
  • 100均DIY
  • 雑貨DIY
  • DIYビギナーズ

--- SPECIAL CONTENTS ---

▶YouTubeにてDIY初心者講座・工具の使い方・治具製作などDIY情報配信中!

DIY TOOl

DIYテクニック

DIY工房製作記 公開中!

NEW DIY RECIPE

ジグソーガイドDIY

ステー金具で簡単に作るジグソーガイド ミニジグソーテーブルも製作!

ジグソーは手軽にカットできる便利な道具ですが、直線・直角カットが苦手な道具でもあります。 (腕もあると自覚はしております。。) ジグソーが曲がる原因の1つにブレードが振れる問題があります。 その原因を抑えるのがジグソーブレードガイドです。 様々な製作法がありますが、ブレードを交換すると使えない課題もあります。 そこで、ステー金具を使ってフレキシブルにブレードサポートができるタイプを考えました。 YouTubeにて製作動画配信中! DIYレシピ ジグソーガイド製作の材料 ステーL金具 170×35 幅15m ...

埋木の方法

カフェ板の節を埋める方法 死に節・抜け節を埋木する

テーブル天板として使いたい板材に節の穴があると埋める必要があります。 パテで埋めれば簡単ですが、板目の雰囲気は台無しです。 そこで、節の穴を木材で埋める「埋木」の方法についてご紹介します! YouTube動画はこちら! 埋木の方法 無垢材のテーブル天板は雰囲気が良く温かみがあります。 しかし、無垢材なので節や荒れもあります。 自然な状態で残すと言う方法もありますが、節穴は埋めた方が良いかなと思います。 そこで「埋木」と言う技法を使います。 節の種類 生き節 生き節は板から分離していない状態の節です。 将来 ...

カントリー風スツールDIY

【スツールDIY】味がある?カントリー風スツールの作り方をご紹介!腰掛けや花瓶スタンドに。

コンパクトで部屋をサイズを邪魔しないカントリー風スツールを製作しました。 椅子としての強度も必要なので加工はチョット複雑ですが、良い雰囲気になるので挑戦してみてください! DIYレシピ カントリー風スツールの材料 30×40角材 1820mm(野縁材) 15×90板材 900mm(貫材) 8mm丸棒 木工ビス 32mm カントリー風スツール製作の道具 スコヤ、コンベックス ノコギリ、ノコギリガイド ノミ、カンナ サンドペーパー#100、#400 ベルトクランプ、バークランプ 木工用ボンド 電動ドリル、8m ...

木製バークランプDIY

【バークランプDIY】テーブル天板製作に便利な木製バークランプの作り方と使い方をご紹介!

テーブル天板を製作する時に、必要となるのが天板の大きさをカバーするクランプです。 天板用クランプには「板同士を横から圧着する」「平らに接合する」の2つの役目が必要です。 そこで、その2つの役割を兼ねる木製バークランプを製作しました。 製作はとても簡単なので是非、チャレンジしてみてください! YouTubeにて製作動画を配信中! DIYレシピ 木製バークランプの材料 45×15角材 1830mm 4本 45×9角材 600mm 3本 ユニクロW3/8 150mmボルト&ナット 4セット 10mm丸棒 楔用角 ...

トリマー溝入れ治具

【トリマー治具DIY】溝加工が簡単にできるトリマー溝入れ治具の作り方と使い方をご紹介!

ガラス窓枠の製作や家具製作などで角材に溝を掘って板材組む際にトリマーを使うと便利です。 でもキッチリセンターに溝加工をするのはセッティングが面倒です。 特に複数の角材に同じ加工をする場合は溝加工治具があると便利です! そこで一回セッティングするとそのまま墨付け無しで加工できる溝加工治具を製作しました。 ▶︎YouTubeにて製作動画も配信中! DIYレシピ トリマー溝加工治具の材料 シナベニア5.5mm厚 200×150以上 板材10mm厚 100×120以上 板材12mm厚 100×60以上 つめ付きナ ...

パレット風可動棚DIY

【PCデスク収納棚DIY】PCデスク周りもスッキリ!パレット風可動棚の作り方をご紹介!

デスク周りが段々と荷物でゴタゴタに。。 なんとか整理したいけど、出来ればカッコ良くしたい! そこでパレット風の棚にしました。 簡単に製作できるので、休日を使ってDIYにオススメです! ▶︎YouTubeにて製作動画を配信中! DIYレシピ パレット風可動棚の材料 檜工作材 40×9×600 6〜8本 檜工作材 30×9×600 6本 檜工作材 120×12×600 2枚 鋲釘 ステンレス棒 3mm パレット風可動棚製作の道具 ノコギリ、ノコギリガイド カンナ 木工用ボンド ワトコオイル(ダークウォルナット ...

小物を切る丸鋸ガイドDIY

【丸鋸平行ガイド】丸鋸で小物や鋭角カットする為の丸鋸ガイド 平行ガイド活用タイプ

丸鋸で小さい木材カットや鋭角な角度のカットは危険! 不安定な固定になる小さな木材は苦手です。 そんな小さい木材をカットする為の丸鋸ガイド(平行ガイド活用タイプ)を製作しました。 YouTubeにて製作動画も配信中! 平行活用タイプの小物カット丸鋸ガイドDIY 丸鋸ガイドの材料 パイン集成材 15mm厚×幅90mm×600mm(800mm以上を推奨) 檜材 15mm厚×幅30mm×910mm 鬼目ナットM6×15mm チェンジノブM6 M6ボルト長さ各種2本 1セット シンワ スリムシフト30cm(カット時 ...

カフェ板ミニマムリビングテーブルDIY

【リビングローテーブルDIY】カフェ板を使ったミニマムリビングテーブルの作り方をご紹介!

DIY素材として人気のカフェ板を活用してミニマムリビングテーブルを製作しました。 カフェ板は板目も綺麗で加工もしやすく良い素材だと思います。 特にカウンターやテーブル天板としての活用が最適です。 そこで、カフェ板ミニマムリビングテーブルの作り方をご紹介します。 ▶︎YouTubeにて製作動画も配信中! DIYレシピ カフェ板ミニマムリビングテーブルの材料 カフェ板 200×1,000 30mm厚 30×40角材(建築下地材) 25×60白木角材 マホガニー角材 10mm角 木工ビス32mm カフェ板ミニマ ...

折りたたみ式作業ウマ作り方

折りたたみ式作業ウマの作り方 移動・運搬に最適!

作業用ウマはあると便利ですが、限られたスペースでは邪魔にもなります。 そこで、海外のDIYerさんが作られた作業ウマの画像を参考に「折りたたみ式作業ウマ」を製作しました。 収納、運搬にも使える軽量コンパクトで強度も問題無しでした。 試行錯誤もありましたが、折りたたみ式作業ウマの作り方をご紹介します! ▶︎YouTubeにて製作動画も配信中! DIYレシピ 折りたたみ式作業ウマの材料 SPF1×4材 1820mm 2本 端材板 引きバネ71mm 2個 M8ボルト 40mm ナット 2個づつ 10mm丸棒 3 ...

直角専用サンドペーパーホルダー

直角専用サンドペーパーホルダーの作り方をご紹介!カット後の修正に便利!

サンドペーパーやカンナで直角を精度高く整える事は至難の業。 しかし、カット後の修正は度々あります。 そこで、簡単に精度高く直角整形が出来る「直下専用サンドペーパーホルダー」を製作しました。 使用頻度は低いかもしれませんが、イザと言う時に役に立ちます! ▶︎YouTubeにて製作動画も配信中! DIYレシピ 直角専用サンドペーパーホルダーの材料 30×40角材 300mm程度 90×150程度の板材 鬼目ナットM8&ボルト シナベニア5mm厚端材 ゴムシート1〜2mm程度 ビス 25mm 直角専用サ ...

アングルメーターDIY

【アングルメーターDIY】製作費0円⁉︎ ジグソーや丸ノコの角度設定に便利なアングルメーターをDIY!

丸鋸やジグソーの微妙な角度カットは正確な調整が難しいです。 市販でアングルメーターもありますが、使用頻度に比べてDIYとしては高価かなぁと。 そこで、もう使わなくなった分度器とベニア端材を活用して製作します! ▶︎YouTubeにて製作動画も配信中! DIYレシピ アングルメーターの材料 分度器 ベニア端材 3mm厚、5mm厚 板端材 支え材用 両面テープ アングルメーター製作の道具 カッター、カッターマット ノコギリ クランプ サンドペーパーホルダー#100 スコヤ 木工用ボンド 自由スコヤ(丸鋸調整時 ...

スライド丸鋸メンテナンス

スライド丸鋸のメンテナンス!直角度調整の方法もご紹介!

工具のメンテナンスは大事です。 購入当時のパファーマンスを維持するために定期的なメンテナンスをオススメします! と。 言う物の。。ずっとメンテナンスが遅れている「スライド丸のこ」。 今回は徹底的にメンテナンスします! そこで、スライド丸のこのメンテナンス箇所と調整について解説します! スライド丸鋸メンテナンスと直角調整 スライド丸鋸機種解説 今回メンテナンスするのは。 旧日立工機 FC7FSB スライド丸のこでは、DIYスタンダードモデルです。 スタンダードモデルですがウッドデッキ4回、小屋1回、その他大 ...

1 2 3 … 36 Next »
この記事タイトルとURLをコピー
  • Twitter
  • Hatena
  • Pinterest
DIYレシピ情報サイト |  tsukuroもっと by motto studio

motto

motto studio代表 ☆DIY情報サイト『tsukuroもっと』運営管理者 ☆物作りが大好きな事から『tsukuroもっと』を2016年からスタート。 ☆DIY歴 20年以上

最新UP動画DIY mottoチャンネル

https://youtu.be/8_cAL3z9baY

最新人気DIY動画

https://youtu.be/Bp3Gg_dnsWU

家具専門ch motto's koubou

https://youtu.be/NKBB1LandQA

Other services

教えてtsukuroもっと

SPFサイズ早見表

最新UP動画 Camp mottoチャンネル

https://youtu.be/0oUf55Yt7r4

サイト内検索

  • HOME
  • ABOUT tsukuroもっと
  • DIY & LIFE
  • SITE MAP
  • PRIVACY POLICY
  • DIY用語集
  • お問い合わせ
  • 教えて!tsukuroもっと!
  • Checkout
  • Order Confirmation
  • Order Failed

DIYレシピ情報サイト |  tsukuroもっと by motto studio

© 2022 DIYレシピ情報サイト | tsukuroもっと by motto studio