seria100均 ミニチェスト

PR

100均セリアの板と木箱でアンティーク風ミニチェストを作ろう! @DIY女子

PR

100均セリアの板と木箱を使って、アンティーク風ミニチェスト(引き出し式小物収納)を作ろう!

今回の作品は、材料全てをセリアで揃えました。(塗料除く)

100均で作ったことを感じさせないよう色合いを工夫し、木箱をステンレス風に仕上げてみました!

アンティーク感を出すため、アクリル絵の具でのサビ加工は必見ですよ♪

DIYレシピ

ミニチェストの材料

100均木製ミニチェストの材料

  • 木板:45×15cm…3枚
  • 木板:45×12cm…3枚
  • パンチングボード:1枚
  • 木箱Mサイズ:6個
  • ネームプレート小:6個
  • 塗料1:水性ニス(ウォルナット)
  • 塗料2:水性塗料(ライトグレー)、水性スプレー(シルバー)
  • 塗料3:アクリル絵の具(イエローオーカー、ローアンバー)

※材料は全てセリアで購入できます。
※材料の画像の内容が若干異なっていますので、テキストの内容を参考にしてください。

ミニチェスト製作の道具

  • 差し金
  • ノコギリ
  • サンドペーパー#240、#400
  • 刷毛
  • 両面テープ
  • 電動ドライバードリル
  • ビス
  • 木工用ボンド

チェストパーツの切り出し

ミニチェストは、背板のパンチングボードを基準に板のサイズを割り出します。

本体部分は45×15cmの板を使用し、31.5cmを2枚、21cmを2枚ずつ切り出します。(左右の板は板厚2枚分長く切り出します。)

パンチングボードを基準に切り出す

45×12cmの板は棚板として使用します。

パンチングボードの横幅と同じ21cmに5枚切り出します。
(切り口はサンドペーパー#240で整えて下さい。)

棚板は5枚とも21cmに切り出す

木部の塗装

本体は水性ニスのウォルナットで塗装します。
(1回目の塗装後、サンドペーパー#400で表面を滑らかにして下さい。)

本体をウォルナットで塗装する

木箱はステンレス風に仕上げるため、はじめに水性塗料のライトグレーで塗装します。
(塗装後、サンドペーパー#400で表面を滑らかにして下さい。)

木箱をライトグレーで塗装する

さらにその上からシルバースプレーを吹きかけ、メタリック感を演出します。

シルバースプレーでメタリック感を出す

ポイント

スプレーは1度で仕上げず、2〜3回に分けてまんべんなく吹きかけるようにしましょう。


どうですか?メタリック感出てますね♪

シルバースプレー塗装後

さらにここから、セリアのアクリル絵の具を使ってアンティーク風に仕上げていきます。

使用する絵の具は、イエローオーカーローアンバーの2種類です。

それぞれの絵の具を少量の水で溶いて使用していきます。

セリアのイエローオーカーとローアンバー

まずはイエローオーカーを布に取り、厚紙などに一度バウンドさせ、余分な塗料を取り除きます。

一度厚紙にバウンドさせる

フチから中心に向かってポンポンと色を乗せていきます。

イエローオーカーの塗布

同じようにローアンバーを布に取り、紙にバウンドさせフチを重点的に色を乗せます。

ローアンバーの塗布

イエローオーカーより範囲を狭く乗せるのがポイントです。

これで1面のアンティーク風塗装が完了です!

同じ要領で他の面も塗装をして下さい。
(中は塗装しなくて大丈夫です。)

アンティーク風塗装の完了

ミニチェストの組み立て

本体を組み立てていきます。まずは棚を設置する場所を確定させます。

背板となるパンチングボードを基準に、底板を1枚立てた状態で左右の板を配置します。

そして、パンチングボードの穴の列を参考に、1列とびで棚を設置するラインを引きます。
(左右の板2枚ともラインを引きましょう。)

棚板の設置1

そのライン上に、棚板を両面テープで仮止めしていきます。

棚板の設置2

仮止めができたら、静かに横に倒してビスで固定していきます。

棚板の設置3

片面が仕上がったら、棚板の逆側にも両面テープを貼り、横板を貼り付けビスで固定して下さい。

棚板の設置4
棚板の設置完了

背板のパンチングボードをはめ込んでいきます。

パンチングボードは横からビス打ちができない(裂けてしまう)ので、木工用ボンドのみで固定します。

側面にボンドを塗って、先程組み立てたパーツにはめ込みます。

パンチングボードのはめ込み1
パンチングボードのはめ込み2
このときパンチングボードの上下に板厚1枚ずつ開きを作らなければならないので、底板を固定してからパンチングボードをはめ込みましょう。

パンチングボードをはめ込んだら、上部の板をビス止めして本体の完成です。

本体の完成

ミニチェストの完成

木箱にネームプレートを付属のネジで取り付け本体に入れ込んだら、木製ミニチェストの完成です!

100均とは思えないくらい、良い出来上がりですね★

100均木製ミニチェストの完成

絵の具など細々したものを収納するのにとても便利です。

100均木製ミニチェストの完成2

木箱も以前の面影がなく、しっかりアンティーク風に変身していますね♪

製作を終えて

今回の木製ミニチェストは「パンチングボードと木箱のサイズが合う!」という発見から出来た作品です。

メリハリも意識したかったので、木箱を大好きなシルバースプレーで塗装し、ステンレス風に仕上げました。アクリル絵の具で「汚し」を表現できたのも大きな発見でした!

この作品を作るにあたり、注意するポイントは「板の反り」です。100均の木板は反りが多いので、なるべく真っ直ぐなものを選ぶようにしましょう。

デスクの上をオシャレに飾ってくれるミニチェスト、ぜひお試しください♪

ロッカーケースDIY
100均木材を活用したロッカー風小物収納の作り方をご紹介! @DIY女子

セリアのDIYグッズを使用して、「木製のロッカー風小物収納」を製作しました。 ベニア板(背板)を除い ...

続きを見る

ご紹介した商品

ステンレス感を演出するためには、下地にライトグレー、仕上げにシルバースプレーを吹きかけるのがオススメです。
(ライトグレーの塗料がAmazonで見つからなかったので、スプレーのみのご紹介になります。)

アサヒペン(Asahipen)
¥974 (2024/11/24 23:01:09時点 Amazon調べ-詳細)

100均シリーズ

スポンサーリンク

スポンサーリンク