作業台 天板の作成
天板はSPF1×4材910mm(8本)のうち、フシが少なく曲がりや反りが少ないものを6本を選びます。
天板は丸ノコとノコギリでまとめてカットします。
長さ900mmの位置にSPF1×4材を2本渡し、コーススレッド30mmで固定していきます。
画像を撮り忘れました…。。。
図のように、SPF1×4材からはみ出た部分を丸ノコで切断します。
防腐剤塗料の塗装
今回は屋外用という事もあり、防腐剤入りのガードラックのマホガニーで塗装しました。
ウッドデッキなどに使う油性塗料です。
塗装後、さらにワンポイントとしてセリアのプレートを付けました。
作業台の完成
作業台が完成しました。
天板を外せば、長い木材も容易に扱えるようになり、作業効率がアップしました。
使用後の改良点
さらに使っていく中で、もっとこうしたい!という改善点が見られたので改良を加えました。
ウマ上部が天板からズレないように枠を組みました。
DIY作業中はどうしてもツールがごちゃごちゃしてしまうのが気がかりでした。
なので…
ウマに中段を設置。作業台の上や周りをスッキリと整理出来る様にしました。
製作を終えて
作業台は、DIYの作業効率を上げるためには不可欠な道具だと思います。
今回は組み立て式なので、天板を外し長い材料の加工、さらに収納もコンパクトにできます。
ほとんどのDIYで活躍する作業台、ぜひお試し下さい。
おすすめ商品
現在では『ソーホースブラケット』などのウマを簡単に作るアイテムもあります。
安定した穴あけにはハンドル付き電動ドライバー(鉄工・木工)がベスト!