塩ビパイプ棚DIY

PR

塩ビパイプとSPF材で作る鉄サビ風男前シェルフの作り方をご紹介!

PR

塩ビパイプの組み立て

塩ビパイプ全ての加工が完了しました。

シェビーDIY 塩ビパイプ パーツ加工完成

塩ビパイプの接着はタフダイン(青)を使います。

タフダインは速乾性なので、ジョイントに差し込んでからの微調整は素早く行います。

シェビーDIY 塩ビパイプ タフダイン

塩ビパイプはプラスチック成型のため、寸法通りに行かない事があります。

今回は微調整のため、「片側の給水栓ソケットを固定しない」という方法で対処しました。

シェビーDIY 塩ビパイプ 組み立て完成

塩ビパイプの塗装

まずは、下地処理としてミッチャクロンを吹き付けます。

シェビーDIY 塩ビパイプ 基本塗装下処理

そしてミッチャクロンが乾燥したら、つや消し黒のスプレーで塗装。

1時間乾燥させて向きを変えて吹き残しが無いようにしっかり塗装します。

シェビーDIY 塩ビパイプ 基本塗装2

乾燥後、メタリック感を出すためにシルバーのスプレーを軽く吹き付けます。

シェビーDIY 塩ビパイプ メタリック塗装1

ちょっと荒い吹き付けになりましたが、この後サビ処理をするので大丈夫です。

シェビーDIY 塩ビパイプ メタリック塗装2

1時間乾燥させて、塩ビパイプの基本塗装の完了です。

シェビーDIY 塩ビパイプ 基本塗装完了

サビ表現塗装

サビ表現処理を行います。水性塗料のブラウンとコーヒブラウンに、チョークの粉を混ぜてザラ付き感を表現します。

メモ

サビ表現が簡単に出来る塗料もありますが、今回はある物をフル活用です!

シェビーDIY 塩ビパイプ サビ処理

最初に暗い色から始めます。

コーヒーブラウンとチョークの粉を混ぜます。

シェビーDIY 塩ビパイプ サビ処理1

少量ハケに取りテッシュ等で拭き取り、半渇きの状態で擦り付けます。

シェビーDIY 塩ビパイプ サビ処理2

次に、ブラウンも同様に同じ処理を行います。

シェビーDIY 塩ビパイプ サビ処理3

塩ビパーツの角に乗るようにして、サビ感と陰影をつけます。

シェビーDIY 塩ビパイプ サビ処理4

サビ処理が完了しました。

さらに1時間乾燥させて塗装の完了です。

シェビーDIY 塩ビパイプ 塗装完了

今回は、つや消し黒の塗装からスタートしましたが、アイアンペイントを活用する方法もあります。

壁への取り付け

コーススレッド30mmを使って壁に取り付けます。

最初に1点目を決めて、垂直方向を確認。

もう一本は水平器を使いながら高さを調整して固定します。

シェビーDIY 塩ビパイプ 取り付け

塩ビパイプシェルフの完成

完成しました。今回は工具置きにしてみました。

シェビーDIY 塩ビパイプ 完成1

棚板に「TOOLS」のステンシルを施しました。

シェビーDIY 塩ビパイプ 完成2

男前塩ビパイプ棚

製作を終えて

フランジの加工は大変でしたが、十字型のフランジはなかなかカッコ良く仕上がりました。

このような加工は、業者さんなどに依頼すると基本は応じてもらえません。

DIYでは労力=お金ではなく、「労力=達成感・満足感」があるからこそこだわれると思います。

そこがDIYの醍醐味ですね!

反省点として、鉄サビ感はまだキレイ過ぎたかな…と思います。次回はもっとサビサビにできるよう挑戦したいと思います。

ダブルトイレットペーパーホルダー
塩ビパイプを使った男前トイレットペーパーホルダーの作り方をご紹介!/図面あり

各パーツの加工が完成したので、これからトイレットペーパーホルダーとして組み立てていく作業です。 棚板 ...

続きを見る

おすすめグッズ

簡単にエイジング塗装が出来る専用塗料。サビの表現に。

下地塗装は、定番のミッチャクロン

染めQテクノロジィ(Somay-Q Technology)
¥1,700 (2025/10/03 20:54:38時点 Amazon調べ-詳細)

塩ビパイプのカットも綺麗にできる

SK11(エスケー11)
¥1,352 (2025/10/03 20:54:38時点 Amazon調べ-詳細)

スポンサーリンク

スポンサーリンク