ローテーブル&トレーDIY

PR

ローテーブルを兼ねるトレーをDIY! 片手と両手持ちが選べるトレーの作り方をご紹介!

PR

ベランダに人工芝を張ってから、ベランダで寛ぐ事が増えました。珈琲持ってパソコンや本を持って、何度も階段の上り下り。。。結構大変。

そこで、トレーがあると1回で終わるなぁと。更にトレーがローテーブルを兼ねてくれたら便利だなぁと思いました。

それで、今回のローテーブル&トレーの製作です。『兼ねる』と言うテーマでは、DIYの得意とする部分でもあると思います。

それでは、ローテーブル&トレーの作り方をご紹介します!

DIYレシピ

ローテーブル&トレーの材料

  • シナベニア合板 330mm×260mm 9mm厚
  • ホウノキ工作材 10mm×30mm×450mm 5本
  • 丸棒 8mm 600mm 1本
  • 丸棒 15mm×200mm 穴10mm

ローテーブル&トレー製作の道具

ローテーブル&トレー材料の解説

今回の製作で使用した材料は全てホームセンターで購入できる材料です。

シナベニア合板は、規格寸法の余り材を活用しました。シナベニアは、表面の木目が綺麗なので木箱や今回のトレー製作の底板に最適です。

枠材として購入したホウノキは、キメが細かく節も少ないので細かい製作物に最適ですね。工作材は寸法がほぼ均一なのでDIYではとても助かります。

ローテーブル&トレーDIY 材料1

丸棒は好みのデザインに合わせて太さを決めても良いと思います。ただし、同じ太さのドリルがある事が条件ですね。

ローテーブル&トレーDIY 材料2

シナベニアの大きさは、『何を乗せるのか?』で決めて良いと思います。ただし、大きくなると厚さや固定方法を変える必要があります。

ローテーブル&トレーDIY 材料3

トレー枠(短手)の採寸と切出し

短手の枠は、トレーの横幅を基準に検討します。今回、底板固定に枠材のシャクリ加工を深さ5mmで行います。

そこで、

シナベニア合板横枠幅260mmの場合 − (シャクリ加工深さ5mm×2) = 250mm

としました。

ローテーブル&トレーDIY 製作1

今回は小物製作でもあるので、ノコギリを多用します。

ノコギリガイドがあるとフリーハンドでも正確にカット出来ます!

ローテーブル&トレーDIY 製作2

短手の枠材カットが完了です。

長手枠材は、脚材の製作後にカットします。

ローテーブル&トレーDIY 製作3

トリマーテーブルでシャクリ加工

シャクリ加工は、フリーハンドでは至難の業です。

トリマーとトリマーテーブルがあると便利ですね。ビットは10mmを使います。

motto
シャクリ加工は直線加工なのでトリマーと直線ガイドでも加工できます。

ローテーブル&トレーDIY 製作4

トリマーテーブルの場合は、最初に加工幅を9mm(シナベニア合板の板厚9mm)にセットします。

ローテーブル&トレーDIY 製作5

今回の加工深さは5mmです。

1回でも切削可能ですが、トリマーに負担を掛けない様に2回に分けて加工します。そこで、1回目は3mmにセットして2回目を5mmにします。

ローテーブル&トレーDIY 製作6

後は横に逃げない様に端材で壁を作り、シャクリ加工を行います。

ローテーブル&トレーDIY 製作7

シャクリ加工が完了です。

ローテーブル&トレーDIY 製作8

次のページへ >

スポンサーリンク

スポンサーリンク