100yenboard

PR

100均セリア木材の種類・用途・注意事項を徹底解説! @DIY女子

PR

角材2枚セット

この角材2枚セットはボックス製作などに使えます。(サイズ:約45×3.8×0.7cm)

角材2枚セット
100均焼き網とカッティングボードのハンディボックス完成1

100キャリーボックス1
焼き網とカッティングボードでハンディボックスを作ろう♪ @DIY女子

続きを見る

この角材は比較的最近セリアに並び始めましたが、これを見た時「これは…すのこ板と同じやつだ!」と思いました。

すのこを解体する

板の幅や厚さも100均すのこに近いです。「わざわざすのこ解体しなくてもいいんだ!作業が楽になる!」と思いましたが、2枚で100円を取るか、すのこを解体して4枚で100円を取るか結構悩みます。

(すのこ板と違って、キレイに整形されているので、DIY的には角材の方がいいのですが…。毎回お財布と相談です。)

角材2本セット

この角材は厚みがあるのが特徴です。(約45×2.1×1.5cm)

角材2本セット

作品の材料として使用したことはまだありませんが、ノコギリでカットする際の「ノコギリ定規」として愛用しています。

ノコギリ定規として使える

刃を板に添わせて表面に切り込み線を入れるときに使用しています。

真っ直ぐ切り込み線を入れることができるので、その後のカットがとてもキレイにできます!ぜひお試しあれ♪

丸棒2本セット

丸棒は何かを引っ掛けたり、ぶら下げたいとき使用できる木材です。(サイズ:45×1.4cm)

丸棒2本

ですが、この丸棒が一番威力を発揮できるのは、先程ご紹介したカッティングボードとのコラボです!

カッティングボードの穴と丸棒のサイズが合う

カッティングボードの穴とこの丸棒の太さがピッタリ!穴に通すことで持ち手やタオル掛けとして使用することができます。

注意ポイント

カッティングボードのスリムタイプは、穴が小さいので使えません。

カッティングボードと丸棒の使用例

ベニヤ板・合板

背板として使えるベニヤ板、小物製作に使えるMDF合板もあります。

ベニア合板とMDF

しかし、これらはDIY初心者にとって自力でノコギリカットするのが難しい材料です。

なぜなら、切る距離が長いから!

MDF合板のカット

切れないことはないのですが、長距離をノコギリカットすると曲がりやすいので、私はあまり使用できていません。

どうしてもベニヤ板を使いたい場合は、ホームセンターで購入してカットサービスを使ったほうが楽だな?と思います。

DIYカレッジ第6回 木材カットサービスを利用してみよう!利用方法と注意事項を把握しよう!

続きを見る

セリア商品ではありませんが、ベニヤ板を背板にした作品はコチラ↓

背板はベニア

ロッカーケースDIY
100均木材を活用したロッカー風小物収納の作り方をご紹介! @DIY女子

続きを見る

ちなみに、MDF合板ではレターケースなどの作品が作れます。(セリア商品ではありませんが、自力でカットして作った作品です。)

食パン風レターケース

こんがり塗装
MDF合板を使ったアンティーク風レターケースの作り方をご紹介♪

続きを見る

注意事項

手軽に購入できる100均木材ですが、やはり100均ならではのデメリットがあります。

反りが激しい

店頭にある同じサイズの板を並べてみると一目瞭然です。

反ってます。素晴らしく反ってます。反ってます。

100均木材の反りはスゴイ

数がいっぱいあっても、ほとんど反っています。

その中で反りが少ないものは数が限られます。

多少の反りはビス止めのとき強制的に直せるので、「このくらいならいいかな…」という範囲内の物を選びましょう。

長さが違う

100均あるあるの代表格、「長さが違う」!

長さが違う

すのこ板もそうですが、たった数ミリ、されど数ミリ!使用する前にしっかり計測しましょう。

ちょうど良いパーツがない

私はよく全ての材料を100均で集めて作品を製作しています。

しかし、いつも苦労するのが「ピッタリ合うパーツがない」という点です。

100均で木材を買うなら、その他パーツも100均で揃えられたらいいなと思うのが女性心。

板と木箱を組み合わせて何か作ろう!と思ったとき、サイズを合せてみると「う?ん、はみ出る…。」なんてことはしょっちゅう。

合うサイズがない

だから、ひらすら店内を歩き回って、サイズが比較的合う物を探し歩く日々。

偶然の一致「シンデレラフィット」を求めて、さまよい歩きます。←大げさ(笑)

頭をひねるからこそ楽しい100均DIYですが、「サイズが合うものがもっとあればいいのになぁ…」という気持ちが正直な所です。

高くつく場合もある

作るものによって100均だけで木材を揃えようとすると、ホームセンターより金額が高くついてしまう場合があります。

角材に似た「工作材」と呼ばれるパーツは、ホームセンターだと100円以下で買えるものもあります。

工作用木材

さらに100均木材は「反り」が多いので、その材質で高くつくより、少し足を延ばしてホームセンターへ行ったほうが良い木材を買うことができます。

どちらを取るかはあ・な・た・し・だ・い!←都市伝説風

まとめ

ザッと作品例も合わせながらご紹介してきました。100均木材はデメリットはあれど、やはり手軽に買えるのが一番の魅力ですよね。(デメリットの印象の方が強いですかね…(^_^;))

ちょっとした小物製作にはとても重宝します。

購入時は必ず「反り」をチェックするようにして下さい。数枚重ねてみて、激しく反っているものを省くようにしましょう。

まだまだこの木材を活かせられるパーツはあると思うので、偶然の一致「シンデレラフィット」を見つけながら、プチプラなDIYレシピをこれからも考案していきたいなと思います♪というわけで、今日も私は100均をさまよい歩くぞぉー!!(゚∀゚)ノ

100均DIY関連記事はコチラ→?100均シリーズ

あとがき

当サイトは、スタッフ含め皆さんが「DIYをもっと楽しむためにはどうすれば良いか」を考え、日々活動しています。

そのDIYをもっと身近に感じさせてくれる100均アイテム。この木材のようにデメリットはありますが、私はこのデメリットを良い意味で捉えています。

それは、「ホームセンターにはもっと良い木材(物)があるかもしれない」「ちょっとホームセンターに行ってみようかな」と背中を押してくれるような存在だからです。DIYの第一歩としての100均、その先に待っているDIYのテーマパーク「ホームセンター」。

家族みんなが休日にワイワイDIY、OLさんが休みの日にノコギリぎぃこぎこ、そんな日常が当たり前に来る日を夢見ています。

そのために、良い面も悪い面もある100均DIYを自分なりに楽しみ、経験して、いろんなことをお伝えしていけたらいいなと思っています。

結果、「やっぱりホームセンター行こうぜ?ψ(`∇´)ψ ケケケケ」となるのですが(笑)

ちょっとお固い話になってしまいましたが、これが私の正直な気持ちです(^^)

おすすめDIYグッズ

ミニ電動ドライバーに付属品も豊富なセット!女性でも安心のミニ電動ドライバーです!