スライドレール式丸ノコガイド

PR

【丸ノコガイド自作】丸ノコを曲げない!曲がらない!スレイドレール式丸ノコガイドの作り方

PR

丸ノコ初心者でも中級者でも「丸ノコカットミス」は常に悩ましい所だと思います。

一番多いのは寸法ズレ丸ノコが曲がる。。かと思います。

両方を補う物が丸ノコガイドです。

丸ノコスライド台も解決方法の一つですが、スライド台サイズによってカット出来る木材サイズが決まリます。

更に欠き加工では深さの設定が面倒です。

そこでレール部分のみで木材厚さの制約が少ないスライドレール式丸ノコガイドを製作しました。

それでは作り方と使い方をご紹介します!

▶︎YouTubeにて製作動画も配信中!

DIYレシピ

スライドレール式丸ノコガイド製作の材料

  • カットベニア 900×300 5.5mm厚
  • アルミスライドレール 1000×15×5 2本
  • サンドペーパー#240 2枚
  • 皿ビス M4×13 M4ナット、スプリングワッシャー、ワッシャー
  • 捨て板、端材
  • 長さ15mm程度の木ビス

スライドレール式丸ノコガイド製作に使う道具

  • 差し金、コンベックス
  • 丸ノコ
  • ポンチ
  • インパクトドライバー、4mmドリル
  • 皿取りビット
  • 仮止め両面テープ
  • 両面テープ
  • サンドペーパー
  • 金切りノコ
  • 木工用ボンド

スライドレール式丸ノコガイドの材料解説

丸ノコガイドを自作する場合、ベストな厚さは5mmかなと思います。

しかし、カットベニアに5mm厚は無いので5.5mm厚のカットベニアを選びました。

長さ900mm、幅300mmが丸ノコガイドを作る上で一番無駄が無いと思います。

スライドレール式丸ノコガイド01

スライドカット台と違って、アングルを浮かして使わないので、強度上の厚みは必要ないです。

重要なのは丸ノコベースと当たるフェンスの役割をするアングル高さです。

カット深さを最大にした時にモーターが当たらない5mmを選択しました。

スライドレール式丸ノコガイド02

滑り止めがあると、木材の固定に安心感があります。

そこでガイド裏にサンドペーパーを貼ります。

木材に余計な傷をつけづらい#240以上が良いと思います。

スライドレール式丸ノコガイド03

ガイドサイズの決め方

丸ノコガイド幅は丸ノコの機種、刃の大きさによってサイズが変わります。

実際に測って幅を決定します。

私の機種では89mmです。

スライドレール式丸ノコガイド04

モータ側の幅は丸ノコベースが乗る部分を90mm(後でカットしてサイズを89mmにします。)

レールとクランプ固定幅として60mmにしました。

丸ノコ刃側は後で決定します。

スライドレール式丸ノコガイド05

次のページへ >

スポンサーリンク

スポンサーリンク