手軽に買えて手頃なサイズのセリア木材や木箱。
大きな家具を作ったりは出来ませんが、小物入れなどインテリアにもなる収納BOXを作りには便利なアイテムです。
そのまま使うのも良いですが、様々なアレンジを加える事で見違えるオシャレなインテリアにもなります。
今までtsukuroもっとでご紹介してきたセリア木材と木箱を活用して製作したオススメ5選をご紹介します。
オススメ100均DIY
100均木材を活用したロッカー風収納BOX
セリア木材を箱型に組み上げて、ロッカー風の収納箱を製作したDIY記事です。
扉部分にも100均グッズを組み合わせてアレンジしています。
扉をあけるとロッカーをイメージした収納引き出しと棚を作っています。DIYで使うビス入れや薬箱にも良いかなと思います。
-
-
100均木材を活用したロッカー風小物収納の作り方をご紹介! @DIY女子
続きを見る
100均木箱をデコパージュしたトランク風収納
セリアで販売されている木箱を2つ重ねてトランク風の小物入れを制作した記事です。
ただ組み合わせただけではオシャレにはならないのです。そこで、地図柄のデコパージュと革風シートを使ってミニチュアトランクとしてアレンジしました。
手間を掛けると、ただの木箱が大変身!
ここまで変わるんだなと思っていただけると嬉しいです!
-
-
100均セリア木箱をデコパージュ地図柄トランク風小物入れを作ろう♪ @DIY女子
続きを見る
100均木材と木箱を使ったミニチェスト
セリア木箱定番のDIYが、引き出しタイプのチェストです。
木箱の組み合わせのみで出来上がるので、色付けやアレンジで好みの雰囲気に仕上げる楽しみがあります。
綺麗めに仕上げるのも良いですし、今回の様にアンティーク風に仕上げるのも良いですね。
好みの雰囲気の仕上げる参考にして頂けると嬉しいです。
-
-
100均セリアの板と木箱でアンティーク風ミニチェストを作ろう! @DIY女子
続きを見る
100均木材フル活用の収納木箱
セリアの細い板材と角材、OSB合板で仕上げた木箱です。
木工用ボンドのみで製作しているので、とてもお手軽なDIYです。
ミルクペイントなどの塗料を収納出来るサイズなので、持ち運び用や車載用の収納整理箱としても使えるサイズです。
-
-
セリア100均木材で簡単なアンティーク浅形木箱の作り方をご紹介!
続きを見る
100均木材を使ったミリタリー風木箱収納
ミリタリー木箱は人気の木箱DIYです。
100均木材は微妙にサイズが違う場合もありますが、かえってその不揃い感が雰囲気を出したりします。
使い込まれた木箱の製作でも、少し柔らかめの100均木材は加工がしやすくオススメです。
-
-
100均木材を使ったミリタリー風収納木箱の作り方をご紹介!
続きを見る
まとめ
100均木材の良いところは、柔らかい素材なのでノコギリやサンドペーパーのみでも製作できる事です。
重いものを収納するのは不向きですが、小物を持ち運ぶ位なら問題なく製作出来ます。
DIYを手軽に始める入門編の木材として、とても最適な素材だと思います。
道具が揃っていなくても100均木材はDIYを楽しめますよ!
オススメ商品
マットな仕上がりになるミルクペイントは100均DIYと相性バツグンです!
サビ感を手軽に表現!