ガーデンベンチDIY

PR

SPF4×4材、1×4材で作るインダストリアルなガーデンベンチの作り方

PR

ガーデンファニチャーが楽しめる季節になりました。

外の空気を吸いながら、ちょっとした息抜きを心地良くしてくれる「ガーデンベンチ」を作りたいと思います。

いろんなガーデンベンチがありますが、シンプルで無骨、そして清楚なイメージのガーデンベンチがいいなぁ。

ちょっと「ナンノコッチャ?」と言う感じですが…。

「あ〜なるほどね!」と思ってもらえるように頑張ります。

DIYレシピ

ガーデンベンチの材料

  • SPF 4×4材(ACQ材):1800mm…4本
  • SPF 1×4材…端材
  • コンクリートピンコロ:120×150mm…12個
  • コーススレッド:65mm
  • ガードラック(チョコレート色)
  • タカラ塗料(アイアンブラック)

ガーデンベンチ製作の道具

  • 丸ノコ
  • 丸ノコガイド
  • スライド丸ノコ
  • コンベックス(メジャー)
  • 金づち
  • ノミ
  • サンドペーパー#100
  • 木工用ボンド
  • インパクトドライバー
  • 電動ドリル
  • バークランプ 300mm、900mm
  • 塗装道具(さげつ、刷毛、ゴム手袋、マスキングテープ)
  • マスキングテープ

部材の切り出し

今回のメイン部材はSPF4×4材と1×4材の端材です。

この部材で格子状の座面を製作します。

ガーデンベンチDIY 切り出し1

写真の段階ではまだ4×4材が2本足りません。

いつもの「木工ランド」さんに発注済みですが、作業の途中で引き取りに行ってくる予定です。

4×4材は1,150mmの長さでカットします。

大き過ぎず、小さ過ぎず。二人がゆったり座れる長さになる予定です。

ガーデンベンチDIY 切り出し2

4×4材を格子状にするための間材は、1×4材の端材から150mmを6枚切り出します。

ガーデンベンチDIY 切り出し3

4×4材に1×4材を挟んで格子状の座面になる予定です。

無骨さと繊細さが出ますよね。

ガーデンベンチDIY 組立イメージ

座面の組み立て(単体)

SPF1×4材に木工用ボンドを塗布して接着していきます。

ガーデンベンチDIY 座面部材の組み立て1

1×4材と4×4材をクランプでしっかりと圧着します。

なるべく隙間が出ないようにして、座面両端の誤差を少なくします。

はみ出たボンドはキレイに除去しましょう。

ガーデンベンチDIY 座面部材の組み立て2

さらにコーススレッド65mmで中心付近を2ヶ所固定します。

ガーデンベンチDIY 座面部材の組み立て3

こんな感じで繋がります。

あとは追加部材の到着を待ちます。

ガーデンベンチDIY 座面部材の組み立て4

お〜来た来た。

1,800mmの部材を1,200mmにカットしてもらいました。

なぜかと言うと…。

車に乗らんとです。ただ、それだけの理由です。

ガーデンベンチDIY 追加部材到着

追加した部材も同様の寸法でカットして1×4材と仮組みします。

ここで脚台の寸法を確認します。

計算上だと

(90mm×4)+(19mm×3)= 417mm。

でも、実測すると...412mm。

これが「SPFマジック」です。SPF材には「個体差」があるため、このような違いが出ます。

と言うことで、4×4材の座面の残りで412mmを2本カットして脚台とします。

ガーデンベンチDIY 脚台の寸法

片欠き加工

座面と脚台を安定して固定するために、片欠き加工を施します。切り欠き幅は4×4材幅です。

ガーデンベンチDIY 切り欠き加工1

切り欠く深さは20mmにしました。丸ノコ刃の出幅は「切り欠く深さ20mm+丸ノコガイドの厚さ12mm=32mm」にします。

ガーデンベンチDIY 切り欠き加工2

丸ノコはできるだけ細かく切り込みます。

そうすることで、その後のノミ作業が楽になります。

ガーデンベンチDIY 切り欠き加工3

金づちでトントンと大まかに除去します。

ガーデンベンチDIY 切り欠き加工4

ノミは平らな面を当てて、削る感じでキレイに整えます。

ガーデンベンチDIY 切り欠き加工5

片欠き加工の完了です。

う〜んキレイ!

ガーデンベンチDIY 切り欠き加工6

SPF4×4材の接合は最終的にカスガイで固定しました。

大きな部材なので強固な接合が必要ですね。

防腐塗料の塗装

ガーデンファニチャーは、ウッドデッキなどと同じように「屋外で使用する家具」です。

そのため、塗装は屋外用の防腐塗料が最適です。

今回はガードラックのチョコレート色で塗装します。

ガーデンベンチDIY 塗装1

追加した部材の1回目塗装と、もともとあった2回塗装済みの部材。

色の違いにかなり差がありますね。色が同じになるように加減を調整していきます。

ガーデンベンチDIY 塗装2

座面の組み立て(全体)

座面の部材同士を木工用ボンドで接着します。

接着が完了したら、バークランプ900mmでしっかりと固定。

ガーデンベンチDIY 組み立て1

さらに、脚台との接着面にも木工用ボンドをたっぷりと塗布します。

ガーデンベンチDIY 組み立て2

そして、脚台と座面を接着します。

座面と脚台は部材の重さで圧着させます。

ガーデンベンチDIY 組み立て3

各部材の接合面もキレイに出来ました。

ガーデンベンチDIY 組み立て4

座面と脚台の固定

脚台の裏から脚台をコーススレッドで固定します。

しかし、このまま打つと90mmの4×4材にコーススレッド65mmでは届きません…。

そこでっ!!

60mmの下穴を開けて、固定する材に35mm入るようにすれば固定ができます!

ガーデンベンチDIY 脚台固定1

ガーデンベンチDIY 脚台固定2

コーススレッドを深さ60mmの下穴部分で締め付けます。

見えませんね。。。

ガーデンベンチDIY 脚台固定3

締め付ける際の音の違いを確認して、締め付け度合いを判断しましょう。

座面部分が完成しました。

ここで仕上げのサンドペーパー#100研磨と仕上げ塗装を行います。

ガーデンベンチDIY 仕上げ1

接着と塗装の乾燥をしっかりと行います。

ガーデンベンチDIY 仕上げ2

基礎石の設置

今回はコンクリートピンコロ(120×150mm)を2段使いにして基礎とします。

ガーデンベンチDIY 設置1

ベンチ幅に合わせて配置します。

ガーデンベンチDIY 設置2

そこで悩みだしました。

う?ん。なんか足りない。。。

そうだ!1×4材を黒くしようっ!

ガーデンベンチDIY アイアンブラック1

タカラ塗料のアイアンブラックは屋外もオッケーと。(たぶん…。)

ガーデンベンチDIY アイアンブラック2

ガーデンベンチの完成

座面も相当の重さなので、固定しなくてもかなり安定します。

(固定する場合はコンクリート用ボンドを使って下さい。)

ガーデンベンチDIY 完成1

ほらほら。アイアンペイントもいい感じ。

ガーデンベンチ 完成2

ガーデンベンチ 完成3

何か物語を感じますね。

ガーデンベンチ 完成4

追記

日差しが強い場所に設置すると、木が曲がります。

そんな時は『かすがい釘』を打ち込んで連結します。アイアンブラックを塗ると違和感もないですね。

ガーデンベンチ 追記 鎹

かすがい釘は大きな木材の繋ぎ合わせに便利ですね。

ガーデンベンチ メンテ かすがい釘

製作を終えて

今回はガーデンファニチャーの中でも人気があるガーデンベンチの製作記でした。

製作はそんなに難しい加工ではありませんが、大きな部材を使うので作った感はありますね。

様々なガーデンベンチがありますが、無骨でありながら清楚なイメージになったかなと思います。

風景として眺めると「バスストップベンチ」のような感じもいいかなと思います。

ガーデンベンチDIY
1人掛けガーデンベンチをDIY 雨に強いイペを使った作り方をご紹介!

続きを見る

おすすめ商品

幅が広いクランプ固定は900mmが必要です。

トラスコ中山(TRUSCO)
¥3,746 (2024/09/09 05:06:17時点 Amazon調べ-詳細)

ボルトで貫通させて強固にボルト留めする方法も

スターエム
¥1,279 (2024/09/10 02:43:56時点 Amazon調べ-詳細)

屋外用木部塗料はウッドガードがオススメ

アサヒペン
¥2,464 (2024/09/10 02:43:57時点 Amazon調べ-詳細)