フリーフォントを使ってExcelやWordでステンシルを自作しよう!
前回文字画像データをダウンロードしてステンシルを作る方法をご紹介しました。 ですが、「いろんなフォントで試したい」などこだわりが出てくるのも事実!それなら、フリーフォントを使ってオリジナルのステンシルを作ろうではありませんか(゚∀゚)ノ[ 要はステンシルってオシャレなフォントさえインストールすれば出来ちゃうんですよ。あ…言っちゃった(*´罒`*)あとはデザインして印刷して切り抜くだけ♪ という訳で、本日は「これDIYかっ!?」って思われるかもしれませんが、フリーフォントのインストール方法からデザイン製作の ...
ExcelやWordを使ってステンシルシートを自作しよう!
ステンシルは市販の物を使う場合が多いと思いますが、作品の大きさや用途によってはステンシルデザインが合わない時ってありますよね。 文字が小さかったり、単語の意味が用途に合わなかったり…。 (収納箱なのにBROOKLYNっておかしいよね…みたいな(笑)) そんなときはやっぱりステンシルもDIYしちゃいましょう! もっと手軽に自分だけの単語をステンシルできるように、ExcelやWordで作れるステンシルDIYを考えましたぁ(*^^*) 今回は初心者向けとして、文字画像を使って作る方法をご紹介します。 文字画像デ ...
【100均DIY】包装紙で可愛い鉢カバーを作ろう!
お花屋さんで観葉植物がたくさん出回るこのシーズン。 新たにわが家へお招きしたグリーンを可愛く飾りたいな…と思った時、簡単にできる鉢カバーはいかがでしょうか? 100均で売っている可愛い包装紙を使って、手持ちの鉢を隠しながらオシャレに演出できる鉢カバーの作り方をご紹介します♪ DIYレシピ 鉢カバーの材料 お好みの包装紙(セリア ※厚手推奨) 観葉植物(鉢に植え替えたもの) 鉢カバーの道具 定規 カッター 両面テープ お好みのスタンプ(セリア) 今回作る鉢カバーは、4号鉢用です。(直径約12cm) 包装紙の ...
100均ゴミ箱をリメイク!綿ロープでナチュラルテイストに変えてみよう♪
わが家は100均のシンプルな黒いゴミ箱を使用しています。 プラスチック素材がインテリアに合わず、「もう少しオシャレにならないかな?」と思っていました。 そんなときこそリメイクDIY!ホームセンターで見つけた綿ロープを使って、ゴミ箱をナチュラルテイストに仕上げてみました♪ グルーガンを使うだけで簡単にオシャレリメイクできちゃいますよ(゚∀゚) ゴミ箱リメイクレシピ ゴミ箱リメイクの材料 プラスチック製ゴミ箱 綿ロープ:太さ6mm、長さ20m(ホームセンター) 綿ロープ追加分:太さ6mm、長さ3m…2本(セリ ...
ボヘミアン小物収納をDIY!100均ジュート(麻ひも)と紙パックで作ろう♪
先日セリアを散歩していたら「ジュートベジ」という可愛い麻ひもを見つけました。 野菜カラーで夏にピッタリ!…ということで、これで何か作れないかな?と考えた私。 編むのは好きだけど、時間かかるし…。誰でも簡単に作れる何か…。 そうだ!紙パックにグルグル巻きつけて可愛い収納を作ろうと思いつきました。 お子様の夏休みの工作なんかにも良いと思います(^^) DIYレシピ ボヘミアン小物収納の材料 紙パック 水性塗料(白) ジュートベジ(セリア) フェイクレザー(セリア) プレートシール(セリア) ボヘミアン小物収納 ...
素足に心地よい♪サマーカラーの100均毛糸でポンポンマットを作ろう!
素足が気持ちいいこのシーズン。 サマーカラーの毛糸で可愛いポンポンマットDIYはいかがでしょうか? 毛糸は全てダイソーで購入できます。 いろんな色がある中、夏っぽくでも派手になりすぎないシックな色合いでまとめてみました。 ポンポン作りの専用道具もいらないので、気軽に作れますよ♪ DIYレシピ ポンポンマットの材料 毛糸1:黒…4個(ダイソー) 毛糸2:白…4個(ダイソー) 毛糸3:グレー…4個(ダイソー) 毛糸4:藍色…4個(ダイソー) 滑り止めシート(セリア) ポンポンマットの道具 裁ちバサミ 筒2本( ...
100均インスタントセメントと紙パックで多肉ポット(鉢)を作る! @DIY女子
「セメント」と聞くと、左官工事や大工さんが扱う材料というイメージが強いですよね。 とても男性色が強くハードルの高いセメントですが、な…なんと!ダイソーではこのセメントが販売されているのです! …ということは、つまりですよ。100均DIYの神様が私に「これを使って女性でも楽しめるセメントDIYを考えなさい」という指令なのかと思いましてね(´ω`) そんなわけで、この100均セメントを使って可愛い多肉ポットを作りました! お家にある材料で作れるので、セメント初心者さんに最適なDIYです♪ DIYレシピ セメン ...
100均毛糸で涼し気なポンポンのれんを作ろう♪夏ver.
毛糸で作るポンポンはとても愛らしく、インテリアに可愛さをプラスしてくれます。 「毛糸=冬」というイメージですが、爽やかな色合いを組合せて夏でもOKなポンポンのれんをDIYしました。 ポンポンを製作する道具は「お家に必ずあるもの」を使用して作ります。 巻く回数を変えたりして様々な大きさを作り、お部屋をキュートに彩っちゃいましょう♪ ハンドメイドレシピ ポンポンのれんの材料 毛糸(白):約4個 毛糸小さめ(青):3個 毛糸小さめ(水色):2個 毛糸(黒):1個 マットラウンドビーズ青系 リリアン糸(白) 突 ...
梱包用テープとA4普通紙でステッカーシールが出来ちゃうぞ!
調味料入れや空きビンなどを可愛く演出してくれるステッカーシール。 もしこのステッカーが「梱包用テープ」で簡単に作れると知ったら、あなたは驚きますか? 「ん?どうゆうこと?」って思いますよね…。 私は驚きました。今年一番驚いたDIYです。 なんでこんなことが出来るんだ!?…と(´?ω?`) しかし、事実なのです。梱包用テープとA4の普通紙に印刷したイラストがあれば、好きなステッカーが簡単に、しかも超安価に出来ちゃうんです!! 百聞は一見にしかず!まずはやってみましょう! 絶対、誰もがビックリするステッカーD ...
100均カッティングボードでキッチン用スマホスタンドを作ろう♪
料理レシピや料理動画など、キッチンではスマホを見ながら作業をする機会が多いと思います。 私は手帳型のスマホケースを折り曲げて閲覧していましたが、頻繁に折り曲げていたらケースがクネクネになってしまい、使うことができなくなりました(・・;) そこで、困ったときはDIY!100均木材を使って、キッチン用スマホスタンドを作りました♪(タブレットも可) キッチンインテリアに合うよう、カッティングボードを活用してナチュラルテイストに仕上げました。 電動ドライバーいらずのレシピなので、DIY初心者さんにオススメです♪ ...
ガラス瓶リメイク! シーグラス風にガラスビンをアレンジしよう!
日に日に暖かくなってくるこの時期。 夏を間近に迎え、爽やかにガラスビンをアレンジしてみませんか? 今回はガラスビンを「シーグラス風(Sea Glass)」にアレンジするレシピをご紹介します。 シーグラスは、海岸などに転がっているキレイな「ガラスの破片」です。 波などで研磨され、くもりガラスのような質感になっています。それを「くもりガラススプレー」を使って、簡単に再現してみたいと思います♪ シーグラスアレンジ 材料 食品用着色料(好みの色) マルチプライマーorシーラー くもりガラス仕上げスプレー 好きなガ ...
セリア100均メイソンジャー(ガラス瓶)を好きなクリアカラーにリメイク♪
海外で大人気の「メイソンジャー」。レトロな雰囲気がかわいいメイソンジャーです。 そのままインテリアとして飾ってもおしゃれ。いろんなことに活用できる可愛いガラスビンです。 日本ではあまり目にすることはありませんが、100均のセリアではメイソンジャーに似たガラスビンが販売されています。 海外ではメイソンジャーを使ったDIYが大人気! とくに、メイソンジャーをペイントする手法がとっても人気です♪ どうしてもペイントをやりたくって、YouTubeを見ては何度も何度も実験を重ねて、ついにカラーアレンジすることに成功 ...