キャンプギア キッチンテーブルDIY

PR

折りたたみ出来るキャンピングキッチンテーブルの作り方をご紹介!

PR

折畳み機能 蝶番の取り付け

キッチンデーブルを折り畳む機能としてフレームを蝶番で繋ぎます。

蝶番は上下2個づつ使って固定します。

キャンプギア キッチンテーブルDIY 蝶番取り付け1

900mm枠2個を連結します。

上下とも端から200mmの位置に固定します。

キャンプギア キッチンテーブルDIY 蝶番取り付け2

蝶番のビス穴位置に印を付けて、皿取り錐ドリルで下穴をあけます。

キャンプギア キッチンテーブルDIY 蝶番取り付け3

900mm枠の連結が完了しました。

キャンプギア キッチンテーブルDIY 組立10

同様に900mm枠の両端に750mm枠を蝶番で連結します。

キャンプギア キッチンテーブルDIY 組立11

使用時はコの字型に広げて、棚板を載せると完成です。

キャンプギア キッチンテーブルDIY 組立12

テーブル板の製作

フレームに載せるテーブル板は軽さを重視してファルタカ材を選びました。

カセットコンロを載せるくらいの強度は十分です。

長さはフレームを広げた時の実測+両端20mmを足してカットします。

カット時にテーブル板固定用の20mm幅の部材8個もカットしておきます。

キャンプギア キッチンテーブルDIY テーブル1

中段は2枚並べると入りきらない状態なので、カット部分を割り出します。(設計ミスではないですよ!想定の範囲内ですっ!)

キャンプギア キッチンテーブルDIY テーブル2

のこぎりでカットして。

キャンプギア キッチンテーブルDIY テーブル3

ノミで切り取ります。

実際に載せてみて微調整も忘れずに。

キャンプギア キッチンテーブルDIY テーブル4

カットした20mm部材をテーブル板両端に接着。

クランプで圧着して乾燥を待ちます。

キャンプギア キッチンテーブルDIY テーブル5

キッチンテーブル塗装 ワトコオイル

全ての木材加工が完了したら、サンドペーパー#100、#240で整えて塗装します。

今回はワトコオイルのダークウォルナットで塗装しました。

食品系家具の塗装には亜麻仁油を主成分としたワトコオイルが安全かなと。

キャンプギア キッチンテーブルDIY ワトコオイル

キャンプキッチンテーブルの完成

塗装も完了し、キャンプ用キッチンテーブルが完成しました。

広げる前は写真の用に折畳めます。

キャンプギア キッチンテーブルDIY 完成1

広げるとこんな感じ。

キャンプギア キッチンテーブルDIY 完成2

キャンプギアを並べてみる

以前に製作したテーブルとシェルフを並べて雰囲気を楽しみます。

良い感じ?

キャンプギア キッチンテーブルDIY 完成3

キッチンテーブル 使用イメージ

カセットコンロやフライパン、木箱を置いて見ました。

キャンプギア キッチンテーブルDIY 完成4

キャンプギア 運搬時

キャンプに出かける時の運搬サイズ。

キッチンギア3セットでこのコンパクトさ!

キャンプギア キッチンテーブルDIY 完成5

製作を終えて

キャンプ用品は機能性がとても重要で、惹かれる部分でもあります。

DIYでどの様に表現するか、コダワルかを考えるだけでも楽しい時間です。

更に外で使う事を想定したサビ対策や耐久性も検討する必要があります。

考えれば考えるほど作る楽しみを表現出来るキャンプギアDIYを楽しんでみましょう!

ロールトップテーブルの作り方
キャンプで使えるロールトップテーブルを100均木材でDIY!

100均ステンシルスタンプ 全体の塗装を行う前に、100均スタンプで文字を入れます。 100均スタン ...

続きを見る

おすすめグッズ

正確な直角組付に便利!

亜麻仁油を原料とした木部着色保護塗料

ワトコ(Watco)
¥2,514 (2025/03/19 06:02:11時点 Amazon調べ-詳細)

スポンサーリンク

スポンサーリンク