オール100均アイテムで可愛い壁掛けリモコンカバーを作ろう!
今回の壁掛けリモコンカバー(インターホンカバー)は、リーフパネルをイメージしたデザインです。
さらに、賃貸でも使えるように画びょう固定ができる軽さに仕上げました。
材料も100均だけで製作できますが、リメイクシートの新しい使い方やガラスタイルの活かし方など、「100均オンリー」という難題に頭をひねりながら考えた作品です。
作業自体は簡単なので、DIY初心者さんにもオススメですよ♪
DIYレシピ
インターホンカバーの材料
- すのこ:45×25cm…1枚(セリア)
- 板:45×15cm…1枚(セリア)
- リメイクシート:レンガ調(ダイソー)
- フォトフレーム(セリア)
- ガラスタイル(セリア)
- 蝶番(セリア)
- 取手(セリア)
- 吊り金具(セリア)
- 塗料:白、黒
- 各種ビス
インターホンカバー製作の道具
- マイナスドライバー
- 差し金
- ノコギリ
- サンドペーパー#240
- 両面テープ(今回のキーパーソン)
- 電動ドライバー
カバーサイズの決定
今回、こちらのダサダサ給湯器のリモコンカバーを作ります。
縦長のデザインになるため、扉用の板幅をそのまま使用して楽ちんしたいと思います。(おっとっと…本音が。。。)
縦の長さはリメイクシートの幅に合わせて30cmにすることにしました。
100均すのこの処理
すのこはバラすことで、安価で軽量な木材となります。
私は賃貸暮らしなので、画びょうで固定できるくらいの軽さが必須となります。
それをすのこは実現してくれる素晴らしい材料です!
すのこが解体できました。4枚中3枚を使用して枠を作成していきます。
100均木材の切り出し
すのこ2枚と扉用の板は30cmに切ります。
さらに枠上下は17cmに切ることにしました。
切ったあと、すのこの解体跡が気になるようだったらサンドペーパー#240で滑らかにしてください。
後ほどリメイクシートで隠れるので、整える程度で大丈夫です。
各部材の切り出しが完了しました。
ミルクペイント塗装
ガラスタイルの模様がハッキリ見えるようにするため、扉の色を白で塗装します。
そして、リーフパネルをイメージさせるため、フォトフレームを黒に塗装します。
金具は全部外してください。
塗装が完了しました。
すのこのリメイクシート貼り
ダイソー産リメイクシート(カッティングシート)を使って、レンガ調の枠を作成していきます。
まずは、30cmのすのこ用に幅10cm×2枚切り出します。(リメイクシートの縦幅はそのままです。)
さらに、上下用にレンガ模様1枚分を同じく幅10cm×2枚切り出します。
注意ポイント
両面テープはそれぞれの面に1~2枚貼って、シートを巻き付けてください。
上下は接合によって見えなくなるので、シートを貼らなくても大丈夫です。
枠上下の部材は全面にシートを貼ります。
そのため、まずシートの上に板を置き、上下左右に線を引きます。
そして、板を外して線を延長させ、カットする部分を決めます。
×印の部分を切り落とします。
貼り付けていきます。(こちらも両面テープ使用。)
はみ出た部分はカッターで切り落としてください。
リメイクシートの貼り付けが完了しました。