インターホンカバー

PR

100均すのこ&ガラスタイルで壁掛けインターホンカバーを作ろう♪

PR

枠の固定

枠をビスで固定するため、扉の横幅に合わせてすのこを配置します。(板厚のある端材などで固定すると作業がしやすいです。)

枠の組み立て1

そして、端材(扉板を切ったときの余り)を下に敷いて高さを合わせてから、両面テープで上の板と仮止めします。(上下の板は端から1cmほど出るような形にします。)

あとはビスを横打ちして固定させます。

枠の組み立て2

枠の組み立て完了

ガラスタイルの固定

扉にガラスタイルを固定していきます。

まずはフォトフレームの裏面に両面テープを貼ります。

ガラスタイルの固定1

そして、ガラスタイルを配置します。

ガラスタイルの固定2

その上からカポッとフレームを貼り付けます。

ガラスタイルの固定3

扉の裏からビスでフレームを固定します。

ガラスタイルの固定4

取手の取り付け

取手を取り付けていきますが、付属のビスが板を突き抜けてしまうトラブルが!!(試し打ちで気づきました。)

取手の取り付け1
これを回避するため、すのこを解体したときに出た下駄(すのこ同士を固定していた部分)を取手の長さに切り出し、色を塗って扉の裏にくっつけました。

取手の取り付け2
下駄は端から枠の板厚1枚分ほどの距離を取って配置させます。

その後、取手を固定させます。

取手の取り付け3

扉と吊り金具の固定

扉と枠を蝶番で固定し、吊り金具も取り付けます。

蝶番の取り付け
吊り金具の取り付け

インターホンカバーの完成

画びょうで固定すれば完成です!お疲れ様でした!

壁掛けリモコンカバーの完成1

さらにフェイクグリーンとウォールステッカーをプラスして雰囲気アップです♪

扉を開けるとあのダサダサなリモコンがお出ましです!へっへっへ?

壁掛けリモコンカバーの完成2

ちょっと注意

扉を勢いよく開けると画びょうもろともスポッと外れてしまいます。

扉を開ける際は、片手を添えながら開けるようにしましょう。

(家族から「あの?外れるんですけど…」と言われました。

(・・;)一戸建ての場合は金具でしっかり固定し、賃貸の方は優しく開け閉めして下さい(笑))

製作を終えて

今回のリモコンカバーは、「フォトフレームとガラスタイルがピッタリはまる!」という奇跡的発見から生まれた作品です。(ビックリすぎてセリアの店内で叫びましたね?。心の中で…ですよ。)

セリアのフォトフレームとガラスタイル
カバー作りのポイントは「扉のサイズを基準に枠を作る」たったこれだけです。100均パーツだけでできるというのも気軽でイイですよね。

ご自宅のリモコン、もしくはインターホンのサイズに合わせて部材を切り出し、お好みの色合い、デザインに変えてアレンジを楽しんで下さい♪

ご紹介した商品

ターナーミルクペイントは、臭いがなく、手についても石けんで簡単に洗い流すことができる水性塗料です。マットな色合いで、アンティーク調の作品に重宝します。

スポンサーリンク

スポンサーリンク