自前でカーペイント

【タカラ塗料】パジェロミニを刷毛とローラーで手塗りオールペイント!

下準備も完了したので、オールペイントに入ります!

オールペイントの準備

オールペイントの道具は、マスキングテープにローラー、刷毛、塗料カップなど。

ラスターはホコリ除去用です。

パジェロ全塗装pj 道具

まずは、#400の耐水ペーパーでボディ表面全体を荒らします。

キズを付ける事で塗料の食付きを良くします。

パジェロ全塗装pj18

黒く塗装するパーツや塗装しない部分の境をマスキング。

マスキングテープは、細い物から幅広まで用意しておくと便利です。

motto
マスキングしてから足付けの順番が一般的です。

今回は黒く塗る部分も足付けするので逆にしました。

パジェロ全塗装pj19

水性手塗りなので、こんな軽いマスキングでもOKですね。

motto
ガラス面に飛んだ塗料は後でカッターで削ります。

パジェロ全塗装pj20

次に塗装面の脱脂作業です。

脱脂用シンナーもタカラ塗料で準備しました。一般的な市販の物でもOKです。

パジェロ全塗装pj21

足付けした削りカスも同時に拭き取り。

塗装する全ての面を脱脂します。

パジェロ全塗装pj22

メイン色の塗装(ローデシアブラウン)

ローデシアブラウンは3kg用意しました。

つや消し成分が多く含まれているので、開封後や使用する前には必ず撹拌。

motto
ツートンカラー塗装でパジェロミニサイズだと1kgでも十分だったかなと思います。

結構余りました。

リペイント用ですね。

パジェロ全塗装pj23-1

最初に刷毛でローラーが入らない部分を塗装。

※抜けた毛は、その都度取り除きます!

パジェロ全塗装pj23-2

次にローラーで広い面を塗装します。

パジェロ全塗装pj24

パネルごとに塗装するイメージで。

パジェロ全塗装pj25

タカラ塗料の注意点

ここで塗装して分かった注意点をご紹介します。

必須環境として、日陰での塗装です。今回は晴れた空の下で塗装しましたが、乾燥が早く乾燥時間ズレが多発してムラが出来ました。

修正がいくらでも効きますが、炎天下ではキレイに出来ません。日陰もしくは曇りの日に作業しましょう!

ローラーは、短毛タイプの4インチがベストです。一気に仕上げようと塗装するとムラが発生します。

更に幅の短いタイプもあると便利ですね。

パジェロ全塗装pj ローラー

次に短い間隔でも直ぐに分離が発生。

常に撹拌して使う必要があります。

パジェロ全塗装pj ローラー2

更に、塗料の付け過ぎは乾燥時間のズレが生じ、塗装面で分離が進みます。(たぶん。)カスレる位の量を薄く伸ばして、塗装面での分離を防ぐ必要があります。

2~3回の重ね塗りで、仕上げるイメージが良いですね。

多く付けすぎた塗料は、新聞紙で取り除くのもオススメです。

motto
元塗装屋での経験は無視です。

とにかく薄く薄く塗装がムラを防ぎます。

パジェロ全塗装pj ローラー4

バンパー等の塗装(マットブラック)

次にパンバー類の塗装です。

パジェロ全塗装pj26

パンパー類は凹凸が多いので、刷毛の出番が多いです。

パジェロ全塗装pj27

取り外したパンバーなどは、事前に足付けバンパープライマー塗布組み付け時に塗れない側面を先に2回塗装して仕上げておきます。

塗装の境目は、カスレさせて段差にならない様に!

パジェロ全塗装pj28

取り外したパーツの取付け

一部塗装したパーツを組み付けます。

ぶつけて塗装を傷付けない様に慎重に。

パジェロ全塗装pj29

ヘッドライトの黄ばみ。。

ヘッドライトを外したので、表面の黄ばみを除去しようと思います。

シリコンスプレーを塗布してビニール袋でこすると除去出来ると言う動画を見たので実践。

結果。効果がよく分かりません。。。

普通に市販の除去剤がいいかな。

パジェロ全塗装pj30

と言う訳でサクサクとパーツを取付けます。

10年選手ともなるとズレや歪み、ボルト折れ、固定プラパーツの破損など普通に起こります。

その場合は電動ドリルで新たに穴をあけ、インシュロック(ナイロンバンド)で固定します。

パジェロ全塗装pj31

組み付けたら、ボディ同様に塗装して完成。

パジェロ全塗装pj32

オールペイント完成!

どうですか!

中々いい感じですね。手間は掛かりましたが、満足の仕上がりです!

パジェロ全塗装pj34

パジェロ全塗装pj33

パジェロ全塗装pj35

作業を終えて

車のオールペイントをする機会は頻繁にはありません。それも自分で。でも、実際やってみると手軽だし費用も2万円位

更にいつでも修正が可能と言うメリットもあります。オリジナルな存在感もバッチリ!

もし、所有している古い車があれば自前オールペイントにチャレンジしてみては如何でしょうか。意外と面白いですよ!

オススメグッズ

ローラー塗装には専用受け付きのセットがオススメ

アサヒペン(Asahipen)
¥745 (2023/05/26 17:52:53時点 Amazon調べ-詳細)

バンパープライマーにもなるミッチャクロンが便利

染めQテクノロジィ(Somay-Q Technology)
¥1,717 (2023/05/26 04:51:45時点 Amazon調べ-詳細)

動画も配信中!